日曜日に、急遽、退院をしました。退院後の様子です。
病院への通院の事、生活の様子、それぞれの家族との関わり方など。
生活
妻が、自宅に戻ってきた事により、わたしと子供も、わたしの実家での生活から、自宅での生活に戻しました。退院後1週間の1日のスケジュールです。
- 5:30わたし起床
- 6:00わたし仕事へ
- 8:30妻、子供起床
- 9:30子供を保育園へ
妻の両親に、迎えに来てもらい保育園まで連れて行ってもらいます。
- 5:00子供を保育園から自宅へ
妻の両親に、保育園まで迎えに行ってもらい、家まで連れてきてもらいます。
- 7:00わたし帰宅
- 10:00就寝
妻が、保育園の送る迎えをすることがまだ難しいので、妻の両親にお願いしていました。
通院については、しばらくは1週間に一度のペースで通います。
薬はわたしが管理して、その日の必要分だけを渡します。
まずは、妻は体を休める事に専念していましたが、調子はなかなか上がって来ませんでした。
妻の妻の実家への不満
妻の両親は、毎日、保育園への送り迎えをしてくれていて、助けてくれていました。
妻は、自分の調子が上がってこないこともあり、悶々としていました。
退院後1週間が過ぎた週末に、悶々としていたものが、妻の実家への不満として吐き出してしまいました。
妻が一番不満に思っていたことは、わたしの実家との協力の仕方の差です。
もともと、協力に対する、考えが違うのでしようがありません。
お互いに、言いたいことははっきり言うタイプですし、オブラートに包んだ言い方もしません。
妻が、言いたいことをどんどん言ってしまい。妻の母はショックを受けてしまいました。
次の1週間
妻の母はショックを受けて、何をして良いのか分からなくなってしまいました。。
次の1週間は、子供の保育園の送り迎えについて、わたしの実家で対応することにしました。
わたしが朝、会社に行く前に私の弟と母に、家に来てもらい子供を寝たままの状態で実家に、連れて行ってもらいます。
その後に、いったん実家でそのまま子供を寝かせて、起きたら、弟と母親に保育園まで連れて行ってもらいます。その週は、たまたま、弟の仕事が遅番だったのでそのように対応をしました。
それぞれの思い
退院後、妻はなかなか調子が上がって来ませんでした。こどもも相変わらず眠りに関しては不安定で、その都度、妻も不安定になっていました。
なんで、夫の実家はこんなにしてくれているのに、私の両親は、、、。
私たちだって一生懸命こんなにやってるのに、あなたは、向こうのお母さんとの方が仲良くできるんでしょ。
当時の私は、妻と同じように、妻の実家はなんで分かってくれないんだろうと、思っていましたが、今思うと、妻の実家も協力してくれています。ただ、わたしの立ち位置は妻のそばに居なくちゃいけないと思うので、妻の思いに対して正面から否定はできないですよね、、、。やんわりと考え方の軌道修正を試みてはいましたが、、、。