(0005-11-30)妻、やっと落ち着き始める。

うつという病

妻は中々落ち着きを取り戻せずにいました。病院に電話をして相談すると翌日に診察をしてくれることになりました。そこで、先生とゆっくり話をして落ち着くことが出来てきました。

スポンサーリンク

子供が言う事を聞かず、子供の顔を見るだけでイライラしてくる。

妻からLINEで連絡が来ます。

「いう事聞かない。子供の顔を見ているだけでイライラしてくる。」

わたしは妻に

「帰ったらパパが言い聞かせるから。」と返信します。

実際帰ってから、子供と話をします子供は話を聞いていますが完全に納得しているわけではありません。子供も少しづつストレスをためているのかも知れません。

負のスパイラルに入っていたのかも。。。。。

スポンサーリンク

わたしの実家で

妻から、子供が学校から帰ってきた後に、わたしの実家で見ててもらえないかと言われました。

わたしもその方が良いかなと思い、わたしの実家に相談してしばらくの間子供が帰宅後、実家で見ていてもらう事にしました。

子供が帰って来てから妻が連れていき、わたしが会社から帰宅後に迎えに行くと言う流れにしました。

妻は子供といる時間を少し空ける事で、ほんの少しですが落ち着いてきました。

頓服を飲むタイミングなどを聞くために病院に相談の電話をしました。

そうしたら、きちんと対面で話をした方が良いから明日診察をしましょうと言われて病院に行く事にしました。

スポンサーリンク

診察。入院?

診察に行くにあたり、わたしは入院も一つの選択肢かなと思っていました。

病気を発症してから約5年、その後、子供と別々に暮らしていてこの春、子供の小学校入学に合わせてまた、3人で一緒に生活をはじめました。3人と一緒といってもわたしは働いているので、妻と子供2人で一緒にいる時間の方が圧倒的に長く、妻はだいぶん疲れが溜まっていると思います。

一回入院をして、リフレッシュしてもらうのもありかなと思いました。

しかし、また子供と離れ離れになってしまい逆に不安になったり寂しくなったりして、不安定になってしまうかもしれないという事も考えました。

そこのところも踏まえて、先生に相談してみました。

結果は、入院はしない方が良いと言う事でした。

先生の話ではまずは

「病気の事を子供に話して、ママの具合が悪くなると怒りっぽくなったり悲しくなっちゃうのは病気のせい。」だと説明してくださいとの事でした。

それで少しずつ一緒にいる時間を伸ばしていって、怒ってしまった後も、妻が落ち着いたら謝って子供に説明するようにとの事でした。

また妻の場合、躁とうつが同時に出る混合型の可能性が高くその場合余計辛くなるという事でした。

落ち着いて子供と話し合える様な環境にもっていけるようにすること自体がなかなか難しいですが、出来る出来ないはおいておいて、どうすればいいのかを先生から教えて貰い、妻は落ち着きを取り戻していけました。

本当に先生とは信頼関係が出来ているのだと思います。